EBNext2 DXは支払業務が一本で出来ます。
EBNext2 DXは、次世代パソコンバンキングソフト「EBNext2」に電子記録債権機能を追加したもので、業務決済の一括処理で幅広く利用されている総合振込データを基に、でんさいネットに一括登録するファイルを作成することができるソフトウエアです。
EBNext2 DXのデータ作成機能を利用して電子記録債権の一括請求データが作成でき、表形式の入力画面なので簡単に操作できます。
企業が利用している会計ソフトで作成した全銀協標準総合振込データを取り込み、そのデータを基に一括請求データも作成できます。
任意のCSVファイルを取り込むこともできます。
また、過去に作成したデータを取り込み、それを流用して一括請求データを作成する学習機能にも対応しています。
簡単作業で事務作業を効率化
全銀フォーマットに準拠している総合振込データの利用が可能なので、利用中の会計システム等のカスタマイズを最小限に抑え、開発コストが低減されます。
EBNext2 DX に事前登録した債務者情報、債権者情報や会計ソフト等から出力された情報を極力使用するので、手入力によるヒューマンエラーを低減できます。
また、即時系、ファイル伝送系、そして電子記録債権と各種決済機能を同ソフトウエアで統合することで簡単に操作でき、決済事務作業の負荷が軽減されます。
サポート窓口も用意
NTTデータの VALUXマルチバンク認証を利用することで、複数金融機関の取引も 1 本のソフトで安全に行え、グループ企業のグループ資金管理を統合するマルチバンクゲートウェイとしても利用ができます。
会計ソフトとの連携で自動消込、自動仕訳を実現し、企業の支払管理、債権管理、資金管理の業務効率を大幅に向上させます。
金融機関向けサポート窓口も用意されています。